2013年02月14日

ニコニコ生放送の予約枠等で延長後にとまる原因

*あくまでも予想です。


おそらく rtmpサーバーのチケットの有効時間が30分+ロスタイムになってるものと思われる。
FMEで配信したときに31分XX秒にて 配信がとまることが確認できた。

rtmpのチケットって何ぞや?ってことですが
rtmp://nlpoca**.live.nicovideo.jp:1935/publicorigin/130214_12_1?209****:lv12*******:68:1360818783:0:1360812600:b5e66db05d906a84

などの?以降の部分です。


Webブラウザ上からの延長についてどうしてとまらないかは不明ですがとまるひともいるみたいです。
もしかしたらFlashプレイヤから チケットの有効期限延長のなにかをおくってるのかもしれません。

よってコメントビューワー等からの延長で今、一番有効だとおもうのは 31分が来る前に一度外部配信ツールを再配信してあげることですね。 まあ とまるんだから とまってからでもいいかもね♪

あくまでも自己満足でやった調査ですのでかならずしもあってるとは限りません。

みなさまでもなにか情報がありましたら教えてください。







posted by mankitsu at 15:36| ニコニコ関係

2013年02月01日

ニコ生でフォロワー1万人超えてる人がツイートしたときに出るアレ

たまたま Nwayをつけていて拾えたので・・・・・
コメビューでは こういう風に受け取ってました。
tw.png

posted by mankitsu at 23:39| ニコニコ関係

2013年01月04日

NLEでトランジションを使う方法

まず、この方法は必ず自己責任で行ってください。
また、これを行うことにより生じた責任は一切負いかねます。
レジストリの操作等が必要になりますので、レジストリをいじった際において生じた結果等も
一切責任を負いかねます。
なお、この方法に関しての質問等は一切受け付けません。


まず、必要なことはxsplitのインストールが必須になります。
xsplitのインストールフォルダより「」をNLEのインストールフォルダにコピーをします。
xpdir.png

その後、レジストリエディタ等でHKEY_CURRENT_USER\Software\niwango\NiconicoLiveEncoder内の「Transition」のキー値を変更します。
先ほど、コピーしたフォルダ内のファイル名*.trnがトランジションのファイル名がキーの値になります(ファイル名の拡張子を除く)
下記の画像ではfadeを選択しております。
reg.png

注意事項として
トランジションの効果の変更は必ずNLEを起動してない状態でレジストリの値の変更が必要です。
また、トランジションタイムの時間は変更できませんので効果が得られるのは一瞬なのであまりメリットは
ないと思います。


posted by mankitsu at 16:51| ニコニコ関係